Document
解約受付のご案内
解約の場合は、個人名義・法人名義に関わらず、原則WEBでの受付となります。
退去(解約)のご連絡は、転居先の決定、引越し業者の手配とともに重要事項説明書に記載の解約予告期間までに、
解約申請フォームでのWEBお申込みを行ってください。
契約により定められた解約予告期間より短い期間での解約申請は、
契約内容通り所定の期間の賃料等をお支払いいただくことになります。
下記に該当する場合は、当サイトからの申込みができません。
・契約者ご本人様以外からの申請
・退去日(解約日)が確定していない場合
・退去(解約)申込日から退去日(解約日)が契約書記載の解約予告期間を過ぎている場合
Document
■ 解約お申込みにおける注意事項確認
□解約受付の完了について
解約受付は、弊社からの「署名完了・保管」をもって完了となります。
立会日・連絡事項等を記載いたしますので、必ずご確認ください。
※3日経過しても「@adobesign.com」のドメインより「署名・保管完了メール」が
届かない場合は、弊社までお問い合わせください。
(解約手続きが未完了の可能性があります)
ご入力された情報が賃貸借契約書と一致しない場合、受付を無効とさせていただくことがございます。
□解約通知日・解約日について
解約通知日は、「解約WEBフォーム」を送信した日となります。
解約日は、通知日より最短1ヶ月後となります。
例)解約通知が1ヶ月前告知の場合
1月 1日通知…1月31日が最短解約日
1月15日通知…2月14日が最短解約日
1月31日通知…2月28日が最短解約日
※最短解約日は契約内容により異なりますので、「重要事項説明書」をご確認ください。
※解約申出後の取り消しや、解約日の延長・短縮はお受けできません。
※契約満了日(更新)を過ぎて解約する場合、更新料が発生します。
最短解約可能日より前の日付でご入力された場合、最短解約可能日に変更させていただきますのでご注意ください。
□解約月の家賃等について
解約日を問わず、通常どおり次月分を前月末に前払いでお支払いいただきます。
例)1月1~31日解約日の場合…12月末に1月分家賃は全額通常通りお支払い
月途中でのご解約の場合は日割計算となり、退去時に精算いたします。
(精算額は原状回復費用を差し引いた上で、ご返金またはご請求となります)
※退去立会日(引渡日)に関わらず解約日まで賃料は発生いたします。
□短期解約違約金について
解約違約金が発生する場合があります。(契約開始より1年未満若しくは2年未満:店舗・事務所等は例外)
※契約内容により異なりますので、「重要事項説明書」をご確認ください。
ご請求のあるお客様に関しましては、弊社確認後に送信される「署名・保管完了メール」添付ファイルの3枚目、
【追加連絡欄】に金額・振込先・振込期日を記載させていただきますので、期日内にご入金ください。
□ライフライン・保険等の手続きについて
以下はご自身で手続きが必要です
・全管協少額短期保険に加入の方(該当の方は契約書をご確認ください)
解約受付センター:0120-208-001
営業時間:9:00~18:00(日曜・祝日除く)
・電気・ガス・水道・固定電話・インターネット回線 等
※水道料金を家賃と一緒にお支払している場合は、水道の解約手続きは不要です。
※家賃保証会社への申請は弊社で手続きを行います。
・引越し作業は、近隣の方に迷惑となる時間帯を避けて行ってください。
・ご自身で取り付けたエアコンや照明器具、自転車などは解約日までに撤去してください。
(設備の確認に関しましては、契約時に交付された重要事項説明書をご確認ください。)
・退去時の原状回復費用は、入居年数や使用状況により異なるため、
退去立会前に正確な金額をお伝えすることはできません。
・通常のハウスクリーニングでは落とせない汚損につきましては、別途費用を請求いたします。
■ WEB入力における注意事項確認
□電子メールアドレスの確認
入力したメールアドレス宛に確認メールが届きます。
メール文章内に記載の「電子メールアドレスを確認」を押し、認証を行ってください。
□メールが届かない場合
・迷惑メールフォルダでメールが届かない場合がございます。
「@adobesign.com」「@sanei-house.co.jp」のドメイン指定受信設定を行ってください。
・メールアドレス誤入力の可能性がございます。再度必要事項を入力し、署名を行ってください。
■解約フォームはこちら
お手元に準備していただく書類(一部写真のアップロードが必須です。)
・契約者様の身分証明書
・返金先口座の分かるもの